SSブログ

エビマヨ ~ エビの下ごしらえでぷりぷりに [イカ・タコ・エビ・カニ]

エビマヨは簡単に作れますけど、エビの下ごしらえをどこまでするかで、全くの別物になります。ぷりぷりでやわらかいエビマヨが食べたければ、下ごしらえを徹底的にしないといけません。


下ごしらえの仕方はいろいろあると思いますが、簡単な方法から並べていくと、

<臭み取り>
・そのまま。
・水で洗う。
・塩で揉んでから水で洗う。
・塩と片栗粉で揉んでから水で洗う。

活きたエビならそのままでいいでしょうね。何年も前に活きたエビの殻を剥いて、そのまま食べたことがあります。これ以上のエビの味の味わい方はありません。
冷凍エビなら塩と片栗粉での揉みは必須です。

臭みは旨みでもあり、人によって感じ方が違います。それに味付けによっても臭みが取れる。エビマヨだと濃厚な味なので、生臭い匂いだけ取れれば、それでいいのではないでしょうか。

<ぷりぷりにする方法>
・酒に浸ける。
・酒と片栗粉で揉む。
・酒と卵白で揉んで、片栗粉でさらに揉む。
・酒と卵白で揉んで、片栗粉で揉み、さらにサラダ油を絡める。
・そして冷蔵庫で寝かせる。

こっちの下ごしらえは、やったらやっただけ、出来上がりが変わってきます。生でも冷凍でも同じ。
生臭さは味を濃くすればごまかせますが、こっちは無理です。食べたらどれだけ頑張ったかが、すぐに分かります。

エビの下ごしらえの仕方をネット検索すると、サイト All About の

・どんなエビも"プリプリ"になる下ごしらえ法

など、酒と片栗粉と卵白で揉むのが正解のようですね。他にもっと本格的なのを探すと、中華のプロの方のブログ、

中華のツボ! 玲舫's ぶろぐ


の、乾焼蝦仁(エビチリ)の作り方/レシピ

エビマヨじゃないですが、エビチリのレシピに「海老の下ごしらえ」の仕方を詳しく解説してくださっています。
リンクを貼っていいかの記載が無いのでリンクしてません。上のレシピ名で検索してページを見てください。

家庭でここまでやるのは大変。でも、これだけやればプロの下ごしらえになる。きっと美味しいに違いない。
できるだけ解説通りにやってみます。

エビ

ブラックタイガーですが、安価なバナメイエビでもおいしくできます。

<エビの下ごしらえの仕方>
1.エビの殻を剥く。
個人的にエビの尻尾が好きなので、尻尾は取りません。ただ、この尖った部分、

痛いし、水分を多く含んでいて揚げたり炒めたりする時、撥ねて危険なため手でちぎります。

2.背ワタを取る。
こうして背を曲げると取りやすくなります。

楊枝をさしてゆっくり引き出します。

3.エビをボールに入れて塩ひとつまみで揉む。

      ↓

揉んでいるうち、ぬめりが出てきます。水分も出てきて黒く濁ってきます。エビの臭みですね。生臭い匂いも漂ってくる。

4.片栗粉と水を入れて揉む。

      ↓

各、大さじ1でよく揉みます。片栗粉に汚れとエビの臭みを吸い取らせる。

5.水で洗う。

かなり汚れが出ています。2、3回水を替えて汚れを洗い流します。水が澄むまで洗う必要はありません。エビの旨みまで落としてしまいます。

6.水気を拭く。

      ↓

こうして、上下をペーパーで押さえるだけでは不十分だそうです。一尾ずつをくるんでしっかりと水気を取り除く。くるんだらぐっと握ってお腹の間接部分の水気も取る。
尻尾付なら尻尾の水気も拭き取る。

7.塩、コショウ、酒で粘りが出るまで揉む。

塩コショウは少々、酒は小さじ1。
揉んでいるうち、塩と酒の力でぬめりが出、徐々に粘ってきました。

8.卵白を入れて揉む。
卵白は1個分も必要ありません。一度に全部入れてしまわないで、少しずつ垂らしていく。
卵白は腰が強いので、予め混ぜてやわらかくしておく。あまり混ぜすぎると泡が出て、メレンゲになります。

まず、少し垂らして揉み、

足りないようなら、さらに、

全体に絡まるくらいかけて揉む。揉んでいるうち、卵白が泡立ってきます。

9.片栗粉を入れて混ぜる。
片栗粉は小さじ1。

10.サラダ油を入れて全体に絡ませる。
サラダ油は大さじ1/2。

      ↓

油で表面がつやつやとしています。
玲舫さんの仕上がりとは段違いですが、これだけ頑張ったんだから、きっとぷりぷりになるに違いありません。

11.冷蔵庫に30分以上入れる。

1時間冷蔵庫に入れたエビ。
料理店では一晩寝かせる所もあるそうです。
このエビを使ってエビマヨを作ります。エビの下ごしらえが大変だったので、エビマヨは簡単に。


<エビマヨ ~ エビの下ごしらえでぷりぷりに>

  <材料>
  • 下ごしらえしたエビ
  • 玉ねぎ・・・小1/2個
  • マヨネーズ・・・大さじ3
  • ケチャップ・・・大さじ1
  • 付け合せの野菜・・・好きなもの
  • サラダ油
マヨネーズとケチャップの分量は好みで変えてください。しょうゆを垂らしてもいいですが、単純にマヨネーズとケチャップだけでおいしくできます。
練乳を入れる方が多いと思いますが、練乳なんて無いので、玉ねぎで甘みをプラスします。

<作り方>
1.玉ねぎを粗いみじん切りにして、サラダ油で透き通るまで炒める。

焦がさないに弱火でサッと炒めただけ。炒めたら取り出しておく。

2.サラダ油を引いてエビを炒める。
エビは油で揚げた方がおいしくできます。揚げ加減に自信がなければ炒める。

ちょっと炒め過ぎ。縮んでしまいました。
エビは加熱し過ぎると硬くなり、小さく縮んでしまいます。縮ませないよう揚げるには、もっと技術が必要です。
炒めたら油を切っておきます。

3.マヨネーズとケチャップをボールに入れて混ぜる。


4.玉ねぎとエビを入れて混ぜる。

玉ねぎを混ぜたら、エビも入れて混ぜるだけ。
フライパンでエビを炒めながら、マヨネーズとケチャップを絡める作り方もありますが、分離して失敗しやすいです。ボールで和えるだけの方が失敗はありません。これで十分おいしくいただけます。



マヨネーズソースが多く作り過ぎていたら、付け合せの野菜にかけて食べるとおいしいです。

エビのぷりぷり度は?

エビを炒め過ぎたのに、

まるで、生じゃないのか!って、思うほどぷりぷりでやわらかい仕上がり。

関連記事 
・鶏チリソース煮 ~ むね肉を茹でてプリプリに
・魚は生臭い? ~ 臭み取りの方法
・まぐろのカマの塩焼き ~ 冷凍でもおいしく食べるには?

・錆びない鉄フライパン ~ リバーライト極

        TOP    HOME



nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 6

コメント 2

コメントの受付は締め切りました
riko

手軽な調味料でできるんですね!目からウロコです!
by riko (2009-11-05 19:38) 

deipnosophistae

承認とご返事遅くなり、すみませんです。
はい、味付けは凝ればいくらでもあるでしょうけど、シンプルが一番おいしいと思います。

by deipnosophistae (2009-11-06 21:12) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。