SSブログ

チェダーチーズでカルボナーラ [パスタ・ピザ]

チェダーチーズをたっぷり使ってカルボナーラに。
カルボナーラに使うチーズはパルメジャーノじゃなくてもできます。とろけるチーズミックスでも、冷蔵庫にあるチーズを使えば、お手軽にできてしまう。溶けないプロセスチーズではできませんけど。


生クリーム、牛乳は使ってませんが、チーズたっぷり、濃厚でずっしり重いカルボナーラ。メタボの方は禁止です。

自家製のパンチェッタを使用しました。

豚バラ肉を塩漬けして、2週間脱水シートで水分抜いたもの。ハーブは使わず塩だけ。とても豚肉臭く(良い意味の臭い)、脂の旨みが凝縮されている。

作ったらカットして冷凍しておけば、カルボナーラだけでなく、他の料理にいつでも利用できます。


自家製パンチェッタの作り方は、こちらのサイトに詳しく掲載されています。

「2週間で出来る自家製パンチェッタの簡単レシピ」

多少アレンジして作っていますが、作ること自体はとても簡単で、手間が少しかかるだけ。脱水シートと消毒液さえあれば、誰でもできますよ。
コショウやハーブをまぶして作ってもおいしくできます。その方が豚の臭みが取れるかな。ハーブの配合は難しいので、私は使う時に臭み抜きをします。

材料 
パンチェッタ(市販のベーコンで良い)、チェダーチーズ、玉子 全卵1個 黄身2個 、パスタ、
オリーブオイル、白ワイン、塩、月桂樹の葉っぱ
黒コショウ


玉子以外の分量書いてないですが、好きなだけです。2人前の量ですが、パスタは150gくらいかな、いつも計らないのでわからない。
パンチェッタは上のカットしたうちの1塊を使用。
チーズは50gか60g。売っている小さいブロックのもの丸ごと1個使用。たぶん、普通の人には多すぎると思います。こんなに入れるとチーズの風味が強烈です。でも、私はこのくらいじゃないとおいしいと思わない。

1.パンチェッタを太目の細切りにする。
とても肉肉しいので、細かいみじん切りでもいいです。カルボナーラには肉じゃなくて、豚の脂が必要です。脂が抽出できたら、肉は外してもいい。赤みのところはカリカリに炒めると、硬くておいしくない。

2.チェダーチーズをみじん切りにする。
卸金などですり卸してもいいですが、パルメジャーノほど硬くないので包丁でできます。

3.フライパンにオリーブオイルと折った月桂樹の葉を入れ、弱火でパンチェッタを炒める。

塩で漬けただけのため、月桂樹やタイムなど、肉の臭みが消せるものと一緒に炒めます。好みの問題なので無しでも、他のハーブを使ってもいいです。
売っているベーコンを使えば簡単ですが、豚の脂はあんなにないでしょうね。重厚なカルボナーラには脂。

火は弱火。強火だと焦げるだけで、脂が抽出できません。できれば、フライパンを底上げして、直接火を当てないで、じっくり脂を抽出してください。
フライパンの底上げには、こんな五徳があると便利です。

4.パンチェッタがカリカリに炒められたら、白ワインをかけて、脂と水分を乳化させる。

炒められたパンチェッタ。

抽出できた脂。

ワインをかけて強火でアルコール分を飛ばし、フライパンを揺すって乳化させた。

5.フライパンの方の火を止めて、パスタを茹で、玉子液を作る。

チーズが大粒ですが溶けるので大丈夫。
パンチェッタの塩分と、大量のチーズが入るので、パスタをゆでる時の塩は控えめ。

6.パスタの茹で上がる直前に、パンチェッタを再度加熱。茹で汁を足す。
パスタを入れた時、水分をみんな吸ってしまいます。茹で汁はこんなに?っていうくらいかけた方がいい。かけたらフライパンを揺すること。

7.パスタを絡める。

パスタ全体に脂が絡まるようにする。火は弱火です。

8.火を止めて玉子液を絡める。

この先は好みです。トロトロが好きなら、火は止めたまま、また茹で汁足して絡める。ボソボソの玉子がよければ、弱火にかけて絡める。

9.黒コショウをたっぷりかけて完成。


白ワインを飲みながらいただきました。
カルボナーラはベーコンを他のに変えたり、チーズもいろいろ変えれば、違ったおいしさが楽しめます。カルボナーラじゃないと言われるかもしれませんが、美味しいものは美味しいです。

関連記事 
・アマトリチャーナ ~ パンチェッタ炒め過ぎない
・生ハムのカルボナーラ
・チーズのスパゲティ 
・サーモンとディルのスパゲティ

        TOP    HOME

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 3

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。