SSブログ

タコとめかぶの酢の物 ~ めかぶの切り方 [イカ・タコ・エビ・カニ]

タコが主役なのに、めかぶを買ってくるとあまりの量に、めかぶがほとんどをしめしまう、タコとめかぶの酢の物です。


タコは茹でたのを買ってこれば下ごしらえは切るだけ、簡単です。でも、めかぶは。。。

売っている惣菜の、めかぶの酢の物や炒め物から、元の姿を想像できる人って少ないようです。それにわかめの根っこだってことも知らない。
めかぶは体にいいとか、ダイエットにとか言って、パックをよく買っていても、この

原形を見たら買うのを躊躇してしまう?

姿がグロテスクだとか、気持ち悪いとか言わないで、一度挑戦してみて欲しい。
2、300円で食べきれないくらいの量で売っています。

調理自体は簡単。数十秒茹でるだけ、炒めるだけでできます。

それとは反対に、切るのが大変。切るのに数十分かかってしまいます。
これが嫌で買わないことになるのですが、自分で作っためかぶの酢の物は、磯の香り、歯ごたえがまったく違います。


  <めかぶの下ごしらえ>
  • パックから出して数分置き、表面を乾かす。
  • 葉と茎を切り分ける。
  • それぞれ食べやすい大きさに切る。
こんな簡単なことなのに、どうして大変かは、表面がぬるぬるで滑って切れないから。切ろうとしても、めかぶが逃げてうまく切れない。

めかぶは茹でてから切る方法もありますけど、初心者は切ってから茹でた方が安全です。

1.パックから出したらまな板の上にしばらく置いて、表面を乾かします。表面のぬるぬるが多少やわらいで切りやすくなります。
まな板も水でぬらすと滑ります。

2.茎と葉を切り分けます。めかぶを逆さに立てて、茎を切り取るように、茎に沿って包丁を上から下へ下します。

葉をきれいに切ろうとすると危険です。葉は後で細かく切るので、葉がバラバラになっても大丈夫。
ここでは茎を切り取るだけ。


茎が途中で切れてしまったり、葉の破片が出たりもします。
きれいに切ろうとすると、滑って手を切ります。

3.茎を斜めに薄切りにして、さらに半分に切る。

茎は硬くて葉よりも長く茹でないと食べられません。別々に切って用意しておきます。


全部薄切りにしたら、ちょうど茎の真ん中に線が走っているので、線のところで半分に切ります。



4.葉を切り分ける。

千切りにしたいところですが、危険だし時間がかかりすぎます。板前さんならともかく、家庭ではわかめくらいの太さに、適当に切ればいい。。。言い訳?

葉は開いて上を向いている方を右に置く。左利きの人は反対。


開いている葉を閉じた左手で動かないようグッと押さえる。
あまり力を入れると滑って危険。ぜったいに指先で葉を押さえないこと。


納得いく細さに切ります。細いほど美しいめかぶの酢の物になります。
乾燥、塩蔵わかめと違って、茹でたら膨らむなんてことないので、ここで切ったままの大きさに仕上がります。

めかぶはコリコリしているので、包丁を引いたり押したりしなくても、上下にトントンしていけば簡単に切れます。気持ち押し切り気味に切っていくと早い。


太さが揃わなくたっておいしければいい。


茎を切り取る時に出た破片。
小さいからって気を抜いて切らないように。




切ったら茎と葉を分ける。



タコとめかぶの酢の物

  <材料>
  • 茹でダコ
  • めかぶ
  • きゅうり
  • 砂糖
  • しょうゆ
酢漬けにする甘酢の配合は、人の好みによって違います。
これじゃあ不親切だけど、砂糖を入れない人もいるし、出し汁を入れる人もいる。私の好みは少し甘めです。

どうしてもわかなければ、すし酢やめんつゆを使ったり、お酢としょうゆだけでもおいしくできます。
生姜やごま油もよく合います。

この酢の物での、だいたいの配合は酢としょうゆが同量、砂糖が1/4、塩ほんの少しにしました。

味付けのコツは、調味料を食べるのじゃなくて、材料をおいしく食べるんだって思うこと。
薄めに味付けして、食べる時にしょうゆをたらしたってかまわない。




  <下ごしらえ>
  • お湯を沸かす。
  • めかぶの茎を1分~2分茹でる。
  • めかぶの葉を30秒くらい茹でる。
  • めかぶを氷水で冷やして水気を切る。
  • きゅうりを3cm位に切り、縦に4等分する。
  • タコをひと口大に切る。
  • 酢と砂糖、塩、しょうゆを混ぜる。
  • タコを10秒くらい茹でて水気を切る。




茹でると鮮やかな緑に変身します。
ざるで水を切ったら、酢の物が水っぽくならないように、盆ざるにのせておきます。

ペーパーやふきんで拭くと、せっかくのおいしいぬめりが取れてしまいます。切るときはぬめりは敵ですが、下ごしらえした後はぬめりを取らないようにする。

めかぶの水切りの間に、きゅうりとタコを下ごしらえします。

タコは茹でなくてもいいのですが、少し茹でると汚れや臭みが取れます。
茹でたタコは水に漬けないで、そのまま酢で和えます。


<作り方>
下ごしらえが全てで、作り方はただまぜるだけ。

ただ、めかぶの茎は硬いので、茎だけで味付けします。

茎の方はしょうゆは入れないで、酢、砂糖、塩だけの甘酢です。酢昆布のような感覚で食べます。
すぐに食べるより1、2日漬けといた方がおいしくなります。
そのままでも、ちらし寿司の具材や、何かのトッピングにも使えます。


葉の方の酢の物も和えたらすぐ食べるより、冷蔵庫で寝かして、翌日とかの方がおいしいですね。


めかぶの磯の香り、コリコリがたまらなくおいしいですが、タコが最高!

タコは高いのでかまぼこやこんにゃくでもいいですよ。

関連記事
・野菜の保存の仕方③ ~ きゅうり

        TOP    HOME



nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 2

コメント 2

コメントの受付は締め切りました
kizママ

私も茹でるのに、切る前・切った後、とやってみましたが
先に切ったほうが断然やりやすいです。
大変な作業だけど、季節限定の美味しさを知ってますから
見かけると買ってしまいます(笑)

私は、酢の物には寿司酢を使いますよ^^
それを基本にして、酢を足したり砂糖を足したり・・
めかぶの茎を捨てない人、初めてお会いしました。
うれしいです♪
by kizママ (2010-03-10 13:40) 

deipno

めかぶの茎はかみ締めるほどおいしくて、体の毒素を外へ出してくれそうな気がします。
春の野菜や山菜、お豆、海のもの、みんなこれから始まるって気持ちになれます。日本の四季って、やっぱり春からですね。

by deipno (2010-03-11 01:37) 

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。