SSブログ

豚バラ肉でチャーシュー ~ たこ糸で巻いて [ラーメン]

豚バラ肉をたこ糸で巻いて、チャーシュー ”煮豚” を作ります。ラーメン屋さんのチャーシューのように丸くてカッコイイのが作られれば...

たこ糸で上手く巻く技術が無くて、半月状になりました。

  <材料>
  • 豚バラ肉ブロック・・・できるだけ大きいの、400gは欲しい
  • ねぎの青いところ・・・2本分
  • 生姜・・・ひとかけ
  • 紹興酒・・・100cc
  • 砂糖・・・大さじ2
  • 水・・・700cc
  • しょうゆ・・・100cc
  • サラダ油・・・少量
  • たこ糸

豚バラ肉ブロックは写真の奥の方です。手前のスライスしたのは別の料理に使いました。アメリカ産の安いもので十分。バラ肉は脂身と赤身がきれいに三枚になっているものを選ぶ。脂が少ないのを買ってはいけません。


長ねぎでなくて小ねぎ(万能ねぎ)でも構いません。しおれたところでいいです。

水や調味料の量は鍋の大きさによっても変わってきます。口径が小さく深いものがあれば、煮汁は少なくてすみます。中華鍋で煮るならもっとたくさんの水が必要。
紹興酒はふつう持ってないと思います。日本酒や焼酎でOK。寒い時期は紹興酒をお燗して餃子も、堪らぬ美味さですから、ぜひ1本!

ラーメン用のチャーシューとして食べますので、この分量ならそのまま食べたら、とても薄い味です。チャーシューだけで食べるなら、煮汁だけ小鍋に取って煮詰めてかけるとおいしく食べられます。
また、何cc とか書いてますけど、実際は適当に作っています。出来上がってからでも味はどうにでもなるので、焼豚、煮豚は買ってこないで、気軽に簡単な気持ちで作りましょう。ほんと簡単です。

  <下ごしらえ>
  • 豚バラ肉ブロックをたこ糸で巻く。
  • 長ねぎの青いところ、生姜をひとかけ用意する。
唯一の下ごしらえ、これが難関。上手に丸いチャーシューを作りたければ、何回か練習が必要。でも、半月状だって美味けりゃいいんです。

ブロックをぐるりと丸めて、たこ糸を縦、横2回ずつ巻きました。家庭で食べるんだから巻き方なんて気にしない。縛って中心が剥がれないようにすりゃあいいんです。でも、横向きに巻かないようにだけしてください(巻けないって)。

この塊を焼き付けてから煮ます。ここでちょっと考えないといけないことが煮る時間。たこ糸で縛ると厚みが出て、同じひとつのブロックでも二つ分になり、煮る時間が倍になる?
そう思って巻いて煮るときは、煮る時間を倍にしています。巻かないときは40分。巻くときは80分。間違ってますか?

<作り方>
1.鍋を白い煙が吹くまで熱々に熱する。
厚手の鍋だと煙は出ない。中華鍋なら出るかな。肉を入れた時にくっつかないようにするためです。
私のガスコンロは温度センサーが付いてますので、過剰に鍋が熱せられると、自動的に弱火になる機能を持っています。それを利用してセンサーが働くまで強火で熱しています。

2.鍋にサラダ油を少しだけ引いて、豚バラブロックを入れて焼く。

強火です。鍋に入れたら動かさない。動かすと肉が鍋にくっつきます。
猛烈に煙が出始め、焼けるに従って油がパチパチ撥ね出す。恐れずそのまま、全面焼き付ける。側面も忘れずに焼く。火傷に注意してください。
煮るとき肉の旨みを逃さないためですので、しっかりと焼き目が付くまで焼くこと。

ブロックを持ち上げるのにはトングが必要です。できたら竹などでできた木製で頑丈なやつ。がっしりつかんでも肉が崩れないし、鍋も傷つかない。
箸で持ち上げるのは無謀。撥ねる油で火傷します。

3.焼けたら火を止めて、豚肉から出た余計な脂を拭き取り、鍋を少し冷ます。

バラ肉なのでかなりの脂が出ています。この脂は旨みじゃなくて余計な脂。

次に酒を投入ですが、鍋が熱々のままだと、油がとんでもなく撥ねて大火傷。厚手の鍋ほど冷まさないと危険です。

4.ねぎと生姜、紹興酒を入れてアルコールを飛ばす。

鍋が冷たくなるまで待つ必要はありませんが、パチパチという音が収まったときに、ねぎと生姜を入れてから紹興酒を入れる。ねぎが撥ねを多少はガードしてくれます。

5.水を入れて沸かす。

強火で沸かす。沸いたら火を落としてアクを取ります。豚肉とねぎからものすごくアクが出てくる。
水は700cc入れましたが、豚肉がひたひたにかぶるくらいの量。この鍋はストウブの23cm楕円。小ぶりなのでひたひたの水にはできなかった。高さがやや足りない。

6.砂糖、しょうゆを入れ、蓋をして弱火で80分煮る。
豚肉全体が煮汁に浸かっていないので、途中何回かひっくり返しました。
私のガスコンロはタイマーも付いているので便利。セットすれば自動的に火が消えてくれる。

ブロックを巻かないで煮るなら、40分で十分。とろとろの柔らかいのが好きなら、2時間でも好きに煮てください。でも、あまり柔らかいと包丁で切りにくいよ!

7.80分煮たら火を止めて、そのまま半日放置する。
この放置している間、冷めていく過程で味が染み込んでいきます。

半日後、


8.たこ糸を切る。




9.スライスする。
切った感じ80分の煮込みは正解。1枚食べてみたら、柔らかくて美味い。

端っこはそのまま食べてもいいですが、チャーハンなどに利用するとおいしくなります。

チャーシュー、アップ

半月状だって美味いものは美味い。

このうち4枚を炙り焼きにしてチャーシュー麺にしました。

炙り焼きは本気でするなら炭火で。できたらグリルで。簡単にするならオーブントースターで。
オーブントースターで炙り焼きだと、香ばしくはなりますが、やや肉が硬くなります。



関連記事 
・おいしい味噌ラーメンを作る ~ その1
・自家製煮豚でチャーシュー麺 
・煮豚の煮汁で豚と大根の煮物弁当
・チャーハン上手は料理上手?
・もやしと豚バラ肉の蒸し焼き ~ 手作りゆずぽん酢で
・冷やし中華① ~ ねぎ油で麺をおいしくする
・冷やし中華②ゴマだれ ~ 茹で鶏のスープでタレをおいしくする
道具の記事 
・ストウブなら煮豚も簡単 

残りの煮豚でチャーシュー丼弁当にしました。

煮汁を小鍋にとって味が濃くなるまで煮詰めます。味見して砂糖、しょうゆで味を調節して煮豚とごはんにかければチャーシュー丼。少し甘めにした方がごはんにはおいしいですよ。

チャーシューを巻くときのたこ糸は、10号(1.4mmの太さ)くらいが巻きやすいです。バインダー式のならたこ糸があちこち転がらずに作業が出来ます。
SA綿 調理用糸 10号玉型バインダー巻200g

SA綿 調理用糸 10号玉型バインダー巻200g

  • 出版社/メーカー: 厨房卸問屋 名調
  • メディア:

        TOP    HOME

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 3

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。