SSブログ

パリパリのきんぴら ~ 大根の皮で [お弁当]

大根の皮とごぼうできんぴらのお弁当。おかずはこれだけなので油揚げとちくわも入れてボリュームアップ。

なんでもないただのきんぴらですが、大根の皮とごぼうで歯が鍛えられます。たまにはこういった硬いものをたくさん食べないといけません。硬いものでよく噛んで食べる習慣を付けましょう。

作り方なんて載せるまでもないですが...

  <材料>
  • ごぼう
  • 大根の皮
  • にんじん
  • ちくわ
  • 油揚げ
  • めんつゆ
  • 砂糖、しょうゆ・・・味の調節のため
  • 胡麻
  • サラダ油、ごま油

量は食べたいだけ。
大根の皮はおいしいので、いつも捨てられず、こうやって弁当などに利用してます。
これからの季節なら、ざるに乗せて2、3日置いとけば、自然と切干大根ができます。切干大根になったらもっと旨みが増して、出汁も取れるようになります。
お肉が入った方がおいしくなりますけど、無くても油揚げや厚揚げ、さつま揚げなど何か油っぽいものを入れると、また違ったおいしさになります。

材料は全部細く切っておきます。ごぼうは酢水にさらしてアクを抜きます。


<作り方>
1.フライパンにサラダ油を引いて熱し、野菜を炒める。

みんな細く切ってあるので、硬いものでもわりと早く火が通ります。表面だけ焦げて、中が生なんてことにならないよう、中火くらいでじっくり炒める。
お肉も野菜も同じで、フライパンに入れたらすぐに混ぜたりせず、最初は焼く感じです。すぐに混ぜてしまったら、火の通りを遅くしてしまう。

野菜の火の通りの合図は見た目も大事ですが、良い香りがしてきた時。ごぼうの土の匂いが漂ってくるはず。そしたら煽って混ぜる。
分からなければ1個食べてみる。

2.野菜におおよそ火が通ったら、油揚げとちくわを入れて炒め合わせる。

ちくわと油揚げはそのままでも食べられるので、さっと合わせるだけでいい。

3.酒をかけてアルコールを飛ばし、めんつゆで炒り煮にする。

めんつゆの量はごぼうも大根の皮も味が入りにくいので、やや辛いかなって思うくらい。

4.味見をして砂糖やしょうゆで味を調える。
甘いのが好きなら、みりんか砂糖。塩味足りなければ塩やしょうゆ。
ピリ辛がよければ野菜を炒めているときに、鷹の爪を入れる。

5.ごま油を垂らして風味を付け、胡麻をかけて混ぜたら完成。

ごま油も胡麻も好きならでかまいません。最初からごま油で炒めてもいいです。

この作り方だと煮汁で煮ないので、ごぼうと大根の皮には味が染み込んでいません。表面に絡まってるだけ。ごはんのおかずには味が薄いと感じるため、油揚げを入れました。油揚げは味をよく吸い込みます。
煮ないで炒めてあるだけだから、大根の皮はパリパリ、ごぼうもパリパリ。食べると音がします。だからパリパリのきんぴらです。


寒くなってきてご飯を炊くときの水加減、火加減が難しくなってきました。季節の変わり目はいつもそう思います。
暑くなっていく時は火加減弱く、寒くなっていく時は火加減強く、水多目にしないとごはんがおいしく炊けません。

弁当用のごはんはいつもいい加減な炊き方してます。お米にこだわりはないので、無洗米をそのまま土鍋に入れて、水を入れたら30分~1時間待って、中火にかけ12分。火を止め20分。いつもこの炊き方です。お米の量は1合よりちょっと多いくらいかな。

家ではごはんをあまり食べないため、飯炊きは好きじゃくいい加減。しかも、弁当のご飯は2日分ずつを前日の夜中に炊いて、1日分は容器に詰めたら、もう1日分は陶器のおひつに入れて冷蔵庫。それを翌々日、容器に入れて持っていってます。

職場で電子レンジで温めて食べると、このいい加減な炊き方が上手くいっているようで、ふっくらとやわらかく食べられます。
12分中火で炊いたご飯は、炊き立てで食べると「炊けてない」感じでとてもまずいです。水もかなり多めに入れるため、べちゃべちゃ。しかし、それを電子レンジで温めると、ちょうど炊き立ての感じになる。不思議です。

もちろん、家でご飯を食べるときはまじめに炊く。それに電子レンジなんて使いません。電子レンジは嫌いです。

寒くなって水を多くして、火を微妙に強くしてますが、この季節の変わり目は安定するまで何日かかかります。
春から夏にかけては焦がしてカチカチのご飯にしてしまいます。今はその逆。
職場で温める ”電子レンジ” 調理の時間を調節すればおいしくできそうですが、水加減、火加減を微妙にコントロールする方法を選びます。その方が楽しい。

        TOP    HOME

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 1

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。