SSブログ

白菜と豚バラ肉のせいろ蒸し [豚肉]

野菜やお肉を蒸すと甘みが増し、旨みも凝縮されて、味付けしなくてもおいしく食べられます。お肉は蒸すと脂が落ちるので、メタボには最適な調理法でもある。



野口真紀さんの本「やさしい たのしい 蒸し料理」の、”せん切り白菜と豚ばら肉の梅蒸し” そのままですが、材料と味付けを調節して作ります。

まず、道具。
せいろはお持ちですか? なければ蒸し器や、手持ちの鍋で工夫して蒸してください。せいろの手入れは思っている以上に、面倒。ささっと洗って乾かすだけなので、ぜひ揃えて欲しい道具。

材料 
白菜、にんじん、豚バラ肉、
ごま油、酒、
干してない梅干
干してない梅干? これは私の自家製の、今年漬けて干さなかった梅干。

・干さなかった梅干



干してない梅干については、その記事を参照してください。Tips1

塩分20%で漬けてあるため、このままでは食べられません。塩辛い。しばらく水に浸けて塩抜きする。

売っている梅干、調味梅干で作るときは、量を調節してください。もちろん、調味梅干でもおいしく作れます。塩分15%以下ならそのままでいいと思います。

白菜1/4にカットされたものを4、5枚、にんじん半分、梅干1個使いました。1~2人分です。

1.梅干しをたたく。

実をもぎ取って、包丁でトントンたたきます。種についている実ってもったいない? もったいなくないです。種もそのまま料理に使えばいい。

2.豚バラ肉をひと口大に切って、たたいた梅干とごま油で漬ける。

梅干によっては、ここで野口真紀さんのレシピのように、蒸している時にしょうゆや酒、みりんを加える。おいしい梅干なら、ごま油と合えるだけでいける。

豚肉にごま油と、さわやかな干してない梅干の梅の香りが付き、トロトロにやわらかくなる。

3.白菜を千切り、にんじんを薄切りにして皿(耐熱性の)にのせる。


4.野菜の上に漬けた豚バラ肉をのせる。

準備できたら、お湯を沸かして、せいろにセットしておきます。

5.蒸す。
この量なら10分くらい。野菜と肉の量で調節してください。蒸しているとき蓋を開けて様子を見たらいいです。
蓋を開けると、旨みが逃げる、わけじゃありません。開けすぎはダメでしょうが、何回開けたって湯気と香りが沸き上がるだけ。

野口真紀さんのレシピでは、強火で6分蒸したらしょうゆ、酒、みりんをかけて材料を混ぜ、さらに6~7分蒸すとあります。


梅干の種が乗ったまま。種自体は食べないけど、蒸す時に種のエキスも抽出できたはず(?)。

干してない梅干のさやわかな香りが生きてます。梅干1個だけでこの美味しさ、肉や魚、野菜を別のに変えれば別の料理になる。蒸すと素材の甘さが出てくるのが良いところ。

メタボには、蒸す時に材料を、ざるや網にのせてから皿にのせれば、豚バラの脂は全部下へ落ちます。材料を直接せいろにのせてもいいですが、洗うの大変になります。 
ざるはステンレス製のパンチングざるが便利。サイズも豊富ですし。

こうやって使ったせいろは、あついうちに、水やお湯でささっと洗って、乾かすだけでいい。カビが心配なら空蒸ししてやれば大丈夫。

せいろで蒸した料理が旨くないわけがありません。


Tips1
でも、お店で売っている梅干しって、干してないのが多いですよ。年中、梅が取れて天日干しできるわけがありません。

梅干を買う時は、調味してない梅干を選べば、どんな料理にでも使えます。シンプルな料理ほど、梅干の味の差が出てくるので、味付けしてない、梅と塩だけで作った梅干しを使いたい。(しその葉はOK)
その辺のお店で「梅干し」はなかなか売ってないと思います。探すのあんがい苦労するんでは。梅干のパッケージのラベルを見てください。「梅干し」って書いてありますか? 「調味梅干し」だったら、味付けしてあります。有名な中田の梅干しは調味梅干しですが(はちみつ使ってある)、もちろんのこと干して作っているでしょうね。安物の梅干しは梅漬け。高いものでも梅漬け、脱水シートで水分抜きがある。

梅と塩(と、しその葉)だけで漬けて、干した梅干しは、売っていても高価。なんで余計な材料使ってないのに高いか? 手間がかかるから、が最大の理由でしょうが、”おいしい梅干し” を味付けしないで作るのって、簡単じゃないんでしょうね。
戻る


せいろで蒸す時に便利な道具、蒸し板。鍋の上にのせて、この蒸し板にせいろをのせれば、安定するし、蒸し汁がコンロにこぼれることがありません。

ちなみに、せいろは大きいものを選ぶといいと思います。1個買うと絶対にもっと大きいのが欲しくなる。お皿がそのまま入って蒸せて、そのままテーブルに移して食べられるのがいい。

せいろも買いたいならいくつかショップを見てみると、





専門店で買うと質問できます。


参考にした本

ほんとうの味を楽しむなら 「蒸す」がいちばん
やさしいたのしい蒸し料理―季節のレシピでからだにやさしい。

やさしいたのしい蒸し料理―季節のレシピでからだにやさしい。

  • 作者: 野口 真紀
  • 出版社/メーカー: エクスナレッジ
  • 発売日: 2007/10
  • メディア: 単行本


関連記事 
・枝豆せいろ蒸し ~ 来年までさようなら
・もやしと豚バラ肉のせいろ蒸し ~ 削り節とぽん酢で
・豚バラ肉とカキの鍋 ~ 白菜の水分で煮る
・枝豆のせいろ蒸し ~ 豆の甘みと食感を愉しむ
・菜の花と鶏肉のせいろ蒸し ~ 味付けは梅干だけ

        TOP    HOME






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。